ITパスポート試験対策 【ハードウェア①】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
資格取得

ITパスポートの【テクノロジ系】におけるハードウェアについて学習を進めていきましょう!

コンピュータにはさまざまな種類があり、身近なものではスマートフォンやタブレット端末、大規模なシステムでは汎用コンピュータやスーパコンピュータなどがあります。
コンピュータの大きさがコンピュータを区別するために用いる基準として非常に重要となってきます。
そのため、コンピュータの種類と大きさに密接な関係があることを理解しておきましょう!

コンピュータの五つの役割についても理解しておく必要があります。



ハードウェアにおける重要語句

コンピュータの種類

マイクロコンピュータ

CPUやメモリを一つの半導体チップに格納した超小型のコンピュータ
家電製品などに組み込まれる。

ウェアラブル端末

身につけて使うコンピュータ
時計やメガネ型などさまざまな形状のものがある。

スマートデバイス

スマートフォンやタブレット端末の総称

携帯情報端末

簡単に持ち運びできるコンピュータ
スマートフォンも携帯情報端末の一つ

タブレット端末

タッチパネルのディスプレイを持つ携帯情報端末

PC(パソコン)

個人向けのコンピュータ
手のひらには収まらないが、持ち運ぶことはできる。

サーバ

ユーザからの要求に応じて、さまざまな処理を行うコンピュータ
通常のサーバは大人が一人でやっと持ち上げられるくらいの大きさと重さがある。

汎用コンピュータ

基幹業務を処理するために利用されているコンピュータ
通常の汎用コンピュータは大人でも持ち上げられない
『メインフレーム』とよばれている。

スーパコンピュータ

大量の計算を高速に行うコンピュータ
遺伝子の解析や地球規模の気象予測などに使われる。
日本では『富岳(フガク)』といわれる名前のスーパコンピュータが有名(以前は『京(ケイ)』と言われるスーパコンピュータが存在した)



コンピュータの五つの役割

コンピュータには『演算』、『制御』、『記憶』、『入力』、『出力』の五つの役割に分類されている。

演算

データを計算すること
コンピュータでは『CPU(中央演算装置)』と呼ばれる機器がこの役割を担う

制御

他の役割を担う装置をコントロール(制御)すること
コンピュータではCPUがこの役割も担うことになる。

記憶

データを覚えておくこと
コンピュータでは『主記憶装置』、『ハードディスク』、『SSD』などが該当する役目を担う。

入力

データを取り入れること
コンピュータでは『キーボード』、『マウス』などがこの役割を担う

出力

データを表示すること
コンピュータでは『ディスプレイ』、『プリンタ』などが該当する役割を担う。



ITパスポート試験の対策事項(これだけは覚えよう!)

・コンピュータの種類と大きさの関係性をしっかりと理解して把握するようにしましょう!

・コンピュータの五つの役割とデータの流れについて確実に覚えるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました