ITパスポート試験対策 【ソフトウェア①】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
資格取得

ITパスポートの【テクノロジ系】におけるソフトウェアのOSやタスク処理、データ管理について学習を進めていきましょう!

コンピュータにて処理を行う上で重要な『OS』についての機能や種類などをまずは理解しましょう!
OSの機能にある『マルチタスク』についてはITパスポート試験でもよく出題されているのでしっかり学習しておくようにしましょう!

コンピュータのデータ管理におけるファイル指定の方法やルールなどをしっかりを理解した上で、ファイル構造におけるファイルの指定方法などをマスターする必要があります。

ソフトウェアにおける重要語句

OSの役割と4つの機能について

OS

アプリケーションソフトウェアとハードウェアの間で処理を仲介するソフトウェア
世界で最も普及されているパソコン向けのOSは『Windows』、『MacOS』が広く利用されている。
iPhone向けの『iOS』やその他のスマートフォンに搭載されている『Android』もOSの一種。

マルチタスク

複数のプロセスを頻繁にすばやく切り替えることによって、それらのプロセスがあたかも同時に処理されているかのようにみせる機能
実際には1つのCPUでは一度に一つのプロセスしか実行できない

シングルタスク

1つのプロセスが完了するまで他のプロセスを待機させておく方式
プロセスが一つずつしか完了しないため、処理完了までに時間がかかるプロセスが発生した場合に、他のプロセスが長時間、待機させられることになる。



データ管理とファイルシステムについて

データ管理とはコンピュータが処理するデータを管理する機能
ファイルシステムやバックアップなどが具体的な機能となる。

ファイルシステム

データのまとまりを『ファイル』として扱うことで、データを管理しやすくする機能

ファイル

記憶装置に記録された情報の集まり

ディレクトリ

ファイルを格納する場所

パスによるファイルの指定

パスとは

ファイルやディレクトリ(フォルダ)の場所を示す文字列

パス指定の4つのルール

①ディレクトリやファイルは『/(スラッシュ)』で区切る
②パスの始まりが『/(スラッシュ)』のときは、左端にルートディレクトリ(最上位に位置するディレクトリ)が省略されているものとする
③カレントディレクトリ(現在のディレクトリ)は『.(ドット)』で表す
④1階層上のディレクトリは『..(ドット2回)』で表す

絶対パス

ファイルなどのツリー構造の最上位であるルートディレクトリを起点として指定したパスを表記する方法

相対パス

カレントディレクトリを起点とし、別のファイルやフォルダを指定したパスを表記する方法

ITパスポート試験の対策事項(これだけは覚えよう!)

・マルチタスクとシングルタスクの違いは必ず理解しておきましょう!

・『ルートディレクトリ』、『カレントディレクトリ』の語句の意味を理解した上でツリー構造でのデータ管理方法を明確にしておきましょう。

・『絶対パス』、『相対パス』の違いはITパスポート試験でもよく出題されますので、語句の意味を確実に覚えるようにしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました