属性耐性100%はロマンがある!
以前は高額なゴールドを使用して属性耐性を身に付ける必要がありましたが、最近では白宝箱ドロップやいにしえのゼルメアにて属性耐性付きの装備を手に入れることが比較的簡単になりました。
属性耐性100%を確保するために必要なアクセ『風雷のいんろう』、『氷闇の月飾り』、『炎光の勾玉』は特定の召喚符ボスの討伐報酬となっています。
『闇属性攻撃』を繰り出してくる強敵が比較的多いように感じます。今回はその『闇属性耐性』の確保に必要なアクセ【氷闇の月飾り】を入手するため、召喚符ボス【剣王ガルドリオン】のサポ討伐について考察していきます。
闇耐性100%を可能にするための必須アクセ『氷闇の月飾り』
氷闇の月飾りとは
その他アクセ枠に装備可能なアクセサリーで【氷闇の月飾り】は『氷ダメージ26%減』、『闇ダメージ26%減』が基礎効果で、下位アクセ『ロイヤルチャーム』の伝承効果を合せると『氷ダメージ29%減』、『闇ダメージ29%減』どちらかの効果を付与できます。
合成効果としては『こうげき力+○○』、『すばやさときようさ+○○』、『㏋とすばやさ+○○』、『㏋ときようさ+○○』、『㏋とおもさ+○○』効果を付与することが可能です。
基本的には属性耐性を強化する目的のアクセサリーとなりますので、合成効果はお好みで選んで大丈夫です。
私は汎用性の高い『㏋とすばやさ+4』の埋め尽くしを基本として作成しています。
剣王ガルドリオン召喚符について
剣王ガルドリオンが今回の討伐対象モンスターとなりますが、錬金アイテムの『白紙のカード』、『呼び寄せの筆』を使用し、錬金釜にて召喚符を作成し、『魔法の迷宮』にて使用することによりチャレンジすることが可能です。
剣王ガルドリオンの特徴
剣王ガルドリオンの戦闘における最大の特徴は『神速の構え』、『魔剣の構え』、『地神の構え』の3つのモードがあり、戦闘開始直後、のこり㏋50%、25%の時点でモード変更が発生する場合があります。
その3つのモードで剣王ガルドリオンの基礎能力や攻撃方法が大きく変わってしまうので、対応方法をモードにあわせ切り替える必要があります。
『神速の構え』では行動間隔UPと攻撃時たまにテンションアップの基礎効果が発生し、連続攻撃を仕掛けてきます。
また範囲攻撃+感電効果がある『紫電のいかずち』を使用してきます。
『魔剣の構え』では全属性耐性が向上し、強力な攻撃『ヴァイパーダスト』での毒効果付与+全属性低下からのさまざまな属性攻撃を連続で繰り出してきます。
『地神の構え』では通常攻撃が扇状範囲になり、与えるダメージが1.15倍となります。
サポート仲間での討伐泣かせの回避方法にジャンプする必要がある攻撃『地神の衝撃』を繰り出してきます。
剣王ガルドリオンへの対応策
『マヒ耐性』、『転び耐性』は必須となり、できれば『毒耐性』も準備したいところです。
消費アイテム『どくけし草』を持っていると助かる場面もあるかと思います。
・マヒ耐性 (地神の構えモード/地砕隆起)
・転び耐性 (地神の構えモード/地ばしり斬り)
・毒耐性 (魔剣の構えモード/ヴァイパーダスト)
剣王ガルドリオン討伐の安定討伐のパーティ構成
自キャラ操作は『天地雷鳴士』
カカロン様による回復補助を行い、扇による範囲バイキ、スティックによる『ホップスティック』などを使用して立ち回ります。
サポート仲間は『両手剣(片手剣)_戦士』×2、『扇(ブーメラン)賢者』
サポート仲間は『マヒ耐性』、『転び耐性』を基準に選択し、剣王ガルドリオンの強力な攻撃を戦士の『真やいばくだき』で低減し、賢者の『きせきの雨』や『いやしの雨』で㏋回復効果を付与することで安定した討伐が可能です。
剣王ガルドリオンは攻撃力が高いため、最大㏋は出来るだけ多いサポート仲間を厳選してみて下さい。
コメント