ITパスポート試験対策 【開発技術①】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
資格取得

ITパスポートの【マネジメント系】の開発技術について学習を進めていきます。

【マネジメント系】の分野は、ITパスポート試験の3つある分野【ストラテジ系】、【マネジメント系】、【テクノロジ系】の中でも最も少ない出題数が少ない分野になっており、出題される問題は21問で全体の約2割程度の出題比率となっています。
しかし、出題される問題は用語の定義に関するものが多く、しっかりと理解することが出来れば、比較的簡単に攻略することが可能です。

一つひとつの語句をしっかりと理解した上で、学習を進めていくことで、ITパスポート試験の合格を目指して学習を進めて行きましょう!

開発技術における重要語句

システム開発

必要なハードウェアを調達し、必要な機能をもったソフトウェアを新たに作ること

ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP)

『企画』『要件定義』『開発』『運用』『保守』の5つのサイクルから構成されているソフトウェアサイクル

システム開発のプロセス

システム要件定義:システムで実現したいことを決める工程

システム設計:システム要件定義で決めた内容にあわせ、ハードウェアとソフトウェアの仕様や動作を決める工程

プログラミング:実際にソースコードを書く工程

テスト:システムが仕様どうりに動くか確認する工程

ソフトウェア受け入れ:完成したソフトウェアをお客さんに納品する工程

システム要件定義

システムに必要な条件(システム要件)を決める工程
システムに必要な条件をきちんと書類に残し、お互いに共有することで、責任の所在を明確にでき、後々のトラブルを未然に防止する役割がある。

システム要件

 

業務要件のうちシステムで実現する要件であり、具体的にはシステムに必要な機能や性能で、開発プロセスの最初にシステム要件定義を行い、そのシステムに必要な条件を明確に決める必要がある。

機能要件

ユーザへのヒアリングで明らかになった、システムに必要な機能

非機能要件

ユーザのヒアリングでは、明確にならない部分ではあるが、システムに必要な性能

品質特性

システムの品質を評価する基準
『機能性』、『信頼性』、『使用性』、『効率性』、『保守性』、『移植性』の6つがある

システム要件定義書のレビュー

システム要件定義のプロセスで作成する文章を『システム要件定義書』といい、システム要件定義書が完成したら、開発側と発注者側の両者で一緒に書類の内容を確認して、誤りや相違点がないかをチェックする。
この作業を『共同レビュー』という。

ITパスポート試験の対策事項(これだけは覚えよう!)

・開発プロセスの概要、手順を把握し、システム開発とな何かをしっかりと理解しておきましょう!

・システム要件定義、品質特性などの重要語句をしっかりと覚えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました