ITパスポート試験対策 【企業活動②】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
資格取得

ITパスポート試験の出題分野【ストラテジ系】における【企業活動】について対策していきたいと思います。

【ストラテジ系】の分野から経営の判断や分析を行うに関する知識を中心にまとめていますが、当然ですが経営に関する内容ですので、経理要素(簿記関連要素)があります。聞き慣れない語句などもあるかと思いますが、基礎的な知識からまとめていますので、参考にしてみて下さい。

今回は【企業活動】のテーマから『業務分析と業務計画』、『経営者の意思決定と問題解決手法』、『損益分岐点』、『財務諸表と6つの利益』について、重要なポイントをご紹介します。

企業活動の重要語句
パレート図:棒グラフと折れ線グラフを組み合わせたグラフで、棒グラフで『データの大きい順を並べ』、折れ線グラフで『各データの累積比率』を表現する。一目で重要なデータを確認することが可能となる。
ABC分析:データをパレート図で表現し、データの重要度に応じて3つのグループに分け、ランク付けする分析手法
ヒストグラム:データをいくつかの区間にわけて、その区間毎のデータの数を棒グラフで表したグラフ
レーダーチャート:複数のデータをクモの巣のような放射線状に表した図で、データ全体のバランスを確認することが可能となる。
散布図:2種類のデータの関係性を表す図で、2つのデータ間にどのような関係性があるかを確認出来る。
ブレーンストーミングとは複数人で集まってアイディアを出し合う方法で、いくつかのルールのもと行う。
①批判の禁止(他人のアイディアを否定しない)
②質より量(質よりも量を重視し、ドンドン意見を出し合う)
③自由奔放(固定概念にこだわらず、奇抜なアイディアも採用する)売上げ
④便乗OK(他人のアイディアにドンドン便乗してOK)

基本的な会計用語

①売上:商品やサービスを販売して得た金額
②費用:商品やサービスを売るために必要となる金額
③変動費:販売数に比例して増える費用(材料費や加工費など)
④固定費:販売数に関係なく必ず発生する費用(家賃や人件費など)
⑤利益:売上げから費用を差し引いた金額

損益分岐点とは売上げ額と費用の額が等しくなる売上げ高(販売個数)で、企業の赤字、黒字の分岐点となるポイント
財務諸表とはステークホルダ(利害関係者)に対して、経営成績を報告するための書類
①貸借対照表:会社の全財産が記載された表
②損益計算書:会社の利益が記載された書類
③キャッシュフロー計算書:会社の現金の出し入れが記録された書類で『営業活動』、
『投資活動』、『財務活動』の3つに分類して計算を行う
自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総資本 × 100
自己資本利益率 = 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100
売上総利益 = 売上げ高 - 売上げ原価
営業利益 = 売上総利益 - 販管費
経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用
当期純利益 = 全ての収益 - 全ての費用
ITパスポート試験の対策事項(これだけは覚えよう!)

・ブレーンストーミングの前提条件と目的についてしっかりと理解しましょう!

・損益分岐点については、計算問題として出題される場合があるので、いくつかのパターンについて必ず確認しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました